2023/01/30
🍀ブログ No.8🍀
介護施設で働いていた頃、私は自分に自信がないのに正義感や責任感だけが異様に強く、人に認めてもらいたい『承認欲求』の塊でした(^_^;)
家で介護をいくら頑張っていても、その頑張りは認めてもらえるどころか貶され、辛く苦しい日々(;_:)
子どもの頃から“認めてもらう”という環境下で過ごして来れなかったこともあってか、
「頑張ってるのに誰も認めてくれない!」
「一生懸命に考えたのに、誰も理解しようとしてくれない(´;ω;`)ウッ…」
という気持ちがありました。
介護施設で働くスタッフの方の中には、同じような気持ちで頑張っている方も少なくはないと思います。
私はあることに気付いて、この強かった『承認欲求』を満たすことができるようになりました(*^_^*)
どんなに利用者様のために頑張っていても
「認めてもらえない」
「努力しても無駄…」
「やりがいが感じられない」等
とネガティブな思いになってしまっては、何事も上手くいかないのです。
「変われない…」「何をやっても無駄…」と思っている方!
そんなことはないんです(*^_^*)
他人は変えられませんが、自分は変えられます!
今の悩みを吐き出し、幸せな人生への道を歩んでみませんか?
2023/01/19
🍀ブログ No.7🍀
今日は、介護をされているご家族の集まりに参加します。
人に話すということは、とても大切なことです。
「自分の家のことを話すなんて」
「はずかしい」
との気持ちや地域柄で、まだまだ自分ひとりや家族だけで大変さを抱えておられる方もいます。
その人その人によって大変だと感じることも、その重さも違います。
介護をされていない方には「大変そうだなぁ」ということは理解してもらえても、本当の大変さは理解してもらえない。
そう感じている方もおられるのではないでしょうか?
自分の中に負の気持ちを溜めてしまうことで、心だけではなく、体にも影響します。
体に痛みがある方はそれが酷くなり、介護どころではないのに、その体にムチを打って家族のために頑張っているということもあるかもしれません。
心と体は繋がっています。
心ができるだけ健康でないと、体も悪い方に傾いてしまいます。
疲れが取れない
眠れない
痛みが強くなった
食欲がない
など、色んな不調をまねきます。
なかなか人に話すことができない方。
勇気は必要かもしれません。
でも介護の状況は変わらなくても、その一歩の勇気があなたを救います。
一度、吐き出してみませんか?
ひとりでも多くの方が、自分自身を救えますように🍀
2023/01/11
🍀ブログ No.6🍀
介護をされているご家族の皆様、介護施設で働く皆様、日々お疲れ様です(*^-^*)
先日、私の父が介護認定の調査を受けました。
その時々で状態に波があるのですが、調査の時には調子が良く、色んなことができる…(^_^;)
逆に「何かお困りごとがありますか?」と聞かれたぐらいです。
うちの場合、状態が良くない時にはほぼ寝た状態で暮らしていて、体調不良も頻繁に出て、対応する内容も増えます。
でも、その症状が出ていない時に調査を受けたとしても、そして本人が「できます!」と言ってしまうと、それが優先されてしまい、今後の備えができなくなってしまいます。
そうすると、いざという時にサービスが受けられず、家族は困ってしまいます。
そうなんです!
家族がそのできないところを担わなければいけなくなってしまうのです(>_<)
いや…困ります!
せめて要介護1でも出ればと祈るばかりです…。
家族として本人の前で伝えられないことは本人のいない所でお伝えしましたが、どこまで反映されるのかわかりません💦
本人は「できる自分」を見せたがります。
でも、そのおかげでのちのち困るのは家族。
そこにも焦点を当てて現状をわかって欲しいと思うのでは、私だけではないと思います。
母は要介護3以上なので特に問題はなく、これ以上軽くなる事もないのですが、独居の家族においては認定が下りなかった場合、今後の不安は大きくなります。
同じような悩みを抱えておられたり、愚痴を言いたい!という方も少なくないと思います。
家族の大変さをもっと反映してもらいたい!
そう強く感じている今日この頃です。
2023/01/05
🍀ブログ No.5🍀
新しい年が始まりました。
年末年始はどんな時間を過ごされましたか?
ご家族全員や親族も含めて過ごされた方、ショートステイなどを利用してゆっくりした時間を過ごせた方、変わらぬ時間を過ごされた方…色々ですよね。
在宅介護をされている方は、できるだけお正月を自宅で過ごさせてあげたいと思われた方もおられると思います。
仕事は休みでも介護に休みはなく、普段より少しの気持ちの余裕はあっても心身ともに負荷のかかる状況だった方もあるのではないでしょうか?
施設に入所しているご家族がおられる方においては、「家に連れて帰ってあげたい」という思いはあっても、コロナ禍で外出や外泊を許されないということもあるのではないでしょうか?
今年は私の母も外出ができず、施設でお正月を過ごしました。
食べることが好きな母は、量は食べられなくても、テーブルの上に普段とは違う食べ物が並んでいるのを見ると満面の笑みをみせてとても喜んでくれます。
その表情を見ることができなかったことは、とても残念です(>_<)
コロナ禍で制限されること、気遣いが必要なことなどがありますが、これはまだ続きそうな気配ですね。
来年は楽しい年の始まりになりますように☆彡
今年も介護をしながら仕事をしたり、自分のことをしたり、家庭のことをしたり、心身共に負担のかかることもあると思います。
介護職の方においても、感染症が入らないように留意しながら、入居者の方や通われている方のサポートを続け、心身共に疲弊してしまうこともあると思います。
1人で抱え込まず、心に余裕がなくなる前に、誰かに聞いてもらうことはとても大切なことです。
状況はそれぞれ違えど、心身に負担のかかることが続くと、どの方も疲弊してしまいます。
あなたが元気でなければ、これまで行ってきた介護は続けられません。
そして介護される方もあなたにできるだけ元気でいて欲しいと思っておられます。
今年も介護をされている方、介護施設で働く方の心のケアを行っていきます。
あなたが笑顔になれれば、相手も笑顔になれる!
できるだけ穏やかに過ごせた方が、心身ともに安定して過ごせます。
初回は無料です。お気軽にご利用下さいね。
本年もよろしくお願い致します(*^-^*)
2022/12/21
🍀ブログ No.4🍀
めっきり寒くなりましたが、お身体に変化なく過ごされているでしょうか?
今、70代の家族が入院しており、そろそろ介護認定を受けることにしました。
以前の私であればすぐに決断できなかったことです。
そんな私がなぜ早くに決断することができたのでしょう。
家族の介護や子供の不登校、正社員での仕事、家のこと、学校のこと…
色々重なっていた時には全く決断はできず、行動できずに抱え込んでいました。
そうです。
余裕がなかったのです。
誰かに少し話しても数時間後にはまたイライラしてしまう💦
その繰り返し。
そして、専門職だったこともあり、変なプライドも邪魔していました。
とても苦しかった…(>_<)
でも1人で抱えることを止めたことで、とても気持ちがラクです。
あなたは誰かに気持ちを話すことができていますか?
苦しいことを聴いてもらえていますか?
誰かを頼っていますか?
ひとりで抱えても良いことはひとつもないのです。
話せる環境、頼れる環境を自分にプレゼントして差し上げて下さいね。