認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング

link

お知らせ

News

認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング

2024/03/29

ホームページや公式LINEからお問い合わせいただくことが増えており、大変感謝しております。
個別サービスでお問い合わせいただく方に、この度お願いがございます。
公式LINEからメッセージをいただけることは嬉しいのですが、
当事業ではLINEによるご相談は承っておりません。
一旦、公式LINEのメッセージ機能にて大まかなお悩みは聞かせていただきますが、
いくらかやり取りをした後にオンラインによる相談をご提案いたします。
その理由としまして『オンラインカウンセリング』を基本としているからです。
SNSでは文字のみでのやり取りとなるため、
できるだけご自身の言葉でお気持を話していただくことが大切になるからです。
ご理解賜ります様、よろしくお願いいたします。

2024/03/28

詳しいプロフィールやメニューを確認いただきやすくなりました(*^-^*)

Nonのプロフィールや、理解しにくいメニューをご覧いただきやすいものができました(*^-^*)
ぜひご覧ください!
プロフィール:https://marun91-smile.my.canva.site/profile
介護アドバイザーについて
 https://marun91-smile.my.canva.site/care-advisor

詳しいプロフィールやメニューを確認いただきやすくなりました(*^-^*)
詳しいプロフィールやメニューを確認いただきやすくなりました(*^-^*)

2023/04/21

🍀ブログ No.11🍀

4月も終わりに近づいてきました。 

新年度が始まり、生活は落ち着いてきましたか? 

認知症介護をされている方は 
季節の変わり目で少し大変だった方もおられるかもしれません。 

そうなると受け入れが追い付いていないと 
どうしても感情的になったり、メンタル面に不調をきたす方も出てきます。 

ご自身の中にある本音を誰かに話していますか? 

家族の介護をされている方は関係性によって感情は変わります。 

介護職として働いている人は、
日々の業務に追われながら
落ちつかない方のケアをしていると
感情が爆発しそうになることもあります。 

人間ですから仕方のないことです。 

認知症介護をラクにしていくコツは 
「認知症を正しく知る」
ことと 
「気持ちを吐き出す」
ことです。 

あなたは日々の介護のストレスを溜めていませんか? 

あなたが健康でないと介護される側は困ってしまいます。 

せっかく一生懸命やってきて
自分が健康を害しては元も子もありません。 

あなたの人生です。 
幸せになってもいいんです! 

その為には「本音を話す」ことがとても大切。

 介護の悩みに関してのカウンセリングをおこなっていますので、 
あなたの気持ちの吐き出し口としてぜひご利用下さいね。 

そうすることで
今よりも健康な人生に向かいますよ(*^-^*)

🍀ブログ No.11🍀
🍀ブログ No.11🍀

2023/03/24

🍀ブログ No.10🍀

だいぶ暖かくなり、桜の季節も近づいてきました。 

私はボランティアで、介護に関する経験談などをお話する機会があります。 

今では自己開示をしてお話をしているのですが、 
介護真っ最中の時には、恥ずかしくて人には話せませんでした。 

自分の中で一番つらく、大変だった時期を乗り越えたからこそ話せます。 

両親には思ったままの感情をぶつけることはできず、 
当時、不登校だった子供にぶつけていたように思います。 

今となってはとても後悔しています(´;ω;`)ウッ… 

子どもの一番の理解者でいたかったはずなのに、 
全てのことが重なって

全くの気持ちの余裕がなく、
イライラをぶつけていました。 

そんな子どもは優しい人間に育ってくれています。 
ありがたいです(*^-^*) 

仕事でも家でも自分を認めてもらえず、 
自分なりにしっかりとこなそうと努力しても結果は出ず、
  何もかもが嫌になっていました。 

そんな時に救いになったことが2つあります。

  1つは、仕事で接していた認知症の高齢者の方々。 

相談をしてみたり、笑って会話をすることで、気持ちが落ち着きました(*^-^*) 

2つ目は、介護の大変さをわかって下さる、経験者の方との繋がりです。 

友人に話しても理解してもらえないことも 
経験者の方になら共感してもらえて、

頑張りも認めて下さる。 

そんな方々と話す時間には、自分に優しさを取り戻すきっかけにもなり、 
「もう少し頑張ろう!」と思える前向きな変化がありました。 

親族の介護も仕事でも介護も、大変さは違えど、精神的な疲労を伴うものです。

 同じ心持ちで介護をしている人は多くはないかもしれませんが、
 理解してもらえる人と話すことは、
介護を続けていくことにおいて 
とても重要だと、身をもって感じることができました(*^▽^*) 

自分は1人じゃない』 

そう思える環境をつくることが、介護を続けていく上では大切! 

誰にも話せなかった 

★介護の愚痴 
★介護の大変さ 
★介護で生じている感情 
★介護現場で働いていて感じる矛盾 
★介護現場で本当はやりたいのにできないもどかしさ 
★介護現場で働いていて何が楽しいのかわからない 

などの気持ちを抱いている方! 

在宅介護経験と介護施設での勤務経験があるメンタルトレーナーがいるこの場で 
オンラインを用いて一度話してみませんか? 

初回は無料です! 

ご予約はお気軽に予約フォームから(*^-^*)

🍀ブログ No.10🍀
🍀ブログ No.10🍀

2023/02/23

🍀ブログ No.9🍀

先日、父の介護認定の結果が出ました。 

結果は…

『非該当』 

…やっぱり(@_@。 

病院で健康的な生活をし、
お酒は一滴も入らない生活をしていた父は、認定調査の日はとても元気でした。 

そして結果が出たとたん!

  始まりました(^_^;) 

掃除ができない 
フラフラするからどこにも行けない 
不整脈が… 
腸閉塞が… 

止まっていた電話が始まりました。

薄暗い部屋からほぼ出ずに、眠くなったら寝る。

起きたらお酒を飲む。
その日常に戻ってしまいました💦 

アルコール依存症の父は 
・人と会わなければいけない時はお酒を飲まないので、状態が少しでも改善している 
・自分の都合のいい様に話をする 
・電話に出ないけど自分の用事のある時だけ電話をしてくる 
・「やっている」と言っているけど実はやっていない 
・面倒くささが前面に出るけど、人前では一切言葉にも行動にも出さない 
・ので、できる人を装おう 
など… 

こんなことがあるので、介護保険で認定もおりないし、頼るのは私だけ。 

状態が人にうまく伝わらないのです。

急に来始めるので、始まったら止まりません💦 

私にも生活があります。 

全てに対応することはできません。 

「こうしてみたら?」と言いますが聞き入れてくれません。 

以前の私であれば、自分でなんとかしようとしていました。 

それは目的が自分を良くするものではなく、「父の今の現状をなんとかする」という目的でした。 

それができれば自分もラクになれるのでしょうけど、
独居なので私の知らないところでどうなっているかはわかりません。 

今は「自分ができることだけをする」に切り替えられ、まず自分を考えるようになったので、父に対して腹を立てることが減りました。 

介護って困っている人をサポートすることではあるのですが、それが相手を主語にした目的にしてしまうと、それを遮られた時に相手に対して「嫌悪感」や「も~なんなの!」とネガティブな感情を抱きます。

相手に良くなってもらいたいという気持ちはあるものの、自分がその行いをすることによってネガティブ感情になることを回避できたり、笑顔になれたり、安心できたり、良い感情が湧きやすくなります。 

『視点を変える』ことは、うまくいけば行動も変わり、思考も変わり、受ける感情も変わります。 

少しでも介護をラクにするためにはとても大切なことです。 

「そうは言っても、腹の立つことや悲しくなることが重なってて切り替えられない」 
「まず、今心にあるものを吐き出したい!」 
という方は、ご予約フォームから“体験”を押してご予約してみてくださいね。

🍀ブログ No.9🍀
🍀ブログ No.9🍀