認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング

link

Scroll

認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング
認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング
認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング
認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング
認知症など高齢者の介護でストレスが溜まっている方、睡眠不足や感情的になってしまう方へのカウンセリング

お知らせ

News

2024/03/29

詳しいプロフィールやメニューを確認いただきやすくなりました(*^-^*)

2024/03/28

詳しいプロフィールやメニューを確認いただきやすくなりました(*^-^*)

🍀ブログ No.11🍀

2023/04/21

🍀ブログ No.11🍀

もう一人で悩まない

こんなお悩みはありませんか?

・何回も同じことを言われてイライラする
・一人にできないから、外出もできずストレスが溜まる
・睡眠不足になりがち
・どう対応したらいいかわからない
・仕事に支障が出て困る
・誰にも話せないし、話しても理解してもらえない
・つい感情的になってしまう など…

一言で介護と言っても両親の介護から配偶者の介護、認知症や身的サポートなどいろいろあるため、悩みの原因も一人ひとり異なります。
高齢者の介護によるお悩みを誰にも話すことができず、精神的に追い込まれてしまっていませんか?

“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)”ではオンラインにて皆様の介護に関するお悩みのカウンセリングを行っています。
介護の経験があるからこそ共有できるお悩みもあると思います。
一人で悩んでストレスを抱え込み、感情的になる前に“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)”へご相談ください。

皆様のお悩みに寄り添い、
心を楽にすること

認知症介護の電話相談 約500件

認知症介護の電話相談 約500件

“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)”では皆様が抱えている高齢者の介護に関するお悩みのカウンセリングを行っています。
介護施設で働いていた時、介護によって疲弊してしまうご家族や介護職員をたくさん見てきました。
そこで少しでも皆様のお悩みに寄り添い、心を楽にすることができればと思いカウンセリングを始めました。

特に認知症の介護によるお悩みの電話相談を多くお伺いしてきました。
オンラインにてカウンセリングを行っているので、リラックスできる場所でどんな些細なことでもお話しいただければ幸いです。

睡眠の時間がとれない方やイライラして感情的になることが多い方も悩みを吐き出して少しでもスッキリしませんか?

カウンセリングの無料体験

カウンセリングの無料体験

お気軽に介護によるお悩みをお話しいただけるよう“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)”ではカウンセリングの無料体験を実施しています。

睡眠不足が続き、ストレスが溜まったり感情的になってしまったり…高齢者の介護のお悩みを誰にも打ち明けることができず、精神的に疲弊してしまう方は少なくありません。
そのような方に少しでもこの活動を知っていただき、お気軽に相談していただきたいと思っています。

一人で悩んで心が壊れてしまう前にまずは何でもお話しください。

介護施設従事者の方へ
介護施設従事者の方へ

介護施設従事者の方へ

私が介護の仕事を体験して驚いたことの一つが、思っていた以上にご家族や介護施設で働く職員の方は精神的に疲弊してしまっているということです。
施設に入所したことで不安な気持ちや新たな苦痛を感じてしまうご家族の方もいらっしゃいます。

そこで介護施設の従事者様に向けたコーチングも始めました。
コーチングもカウンセリング同様オンラインにて実施していますので、全国どこからでもご利用いただけます。

MaRuNについて

About

介護の悩みは周りに理解してくれる人が少なく、一人で悩みを抱えてしまう方も少なくありません。
心に溜まったその悩みを誰かに吐き出し、前向きな人生を歩むための一歩を踏み出しませんか?
介護施設で働いていた経験を活かしながら、お悩みをお伺いいたします。

介護の悩みは周りに理解してくれる人が少なく、一人で悩みを抱えてしまう方も少なくありません。
心に溜まったその悩みを誰かに吐き出し、前向きな人生を歩むための一歩を踏み出しませんか?
介護施設で働いていた経験を活かしながら、お悩みをお伺いいたします。

介護の悩みは周りに理解してくれる人が少なく、一人で悩みを抱えてしまう方も少なくありません。
心に溜まったその悩みを誰かに吐き出し、前向きな人生を歩むための一歩を踏み出しませんか?
介護施設で働いていた経験を活かしながら、お悩みをお伺いいたします。

介護でお悩みの方へ

Nursing

メンタルサポート

メンタルサポート

高齢者コミュニケーショントレーニング

高齢者コミュニケーショントレーニング

お申し込み・問い合わフォーム

お申し込み・問い合わフォーム

介護施設従事者の方へ

Social Worker

カウンセリング

カウンセリング

パーソナルコーチング

パーソナルコーチング

予約フォーム

予約フォーム

ご利用者様の声

Voice

(40代・女性)

数年前から父の介護が始まり、相談する相手もいないまま今まで一人で抱え込み、苦しんできました。
仕事や家事をしながらの介護なので正直大変なことしかないですが、今回お話をさせていただいただけでも救われたような気持ちになりました。
介護の大変さは経験したことがある人でないとなかなか理解が難しいと思います。
ですが亥下さんも私と同じように介護と仕事を同時にこなしたこともあるそうで、共感してもらえる部分が多く嬉しかったです。
相談をするかどうか何度も悩んだんですが、勇気を出して相談してよかったです。

(50代・女性)

カウンセリングで相談させていただくのは初めてだったので、上手く伝えられるか心配でした。
まとまりのない話になってしまったにもかかわらず理解し、悩みに寄り添ってもらえて嬉しかったです。
いただいた一つひとつの言葉がぐちゃぐちゃだった感情を整理してくれて、カウンセリング後から少しずつですが冷静に考えられるようになりました。
介護でいっぱいいっぱいになりすぎず、スキマ時間でも一人になって落ち着ける時間を作ってみようと思います。